fc2ブログ

『仏壇スイーツ』 第100回記念!! カゴ盛フルーツ

第100回目!  「カゴ盛フルーツ」 です!

          100901_2242~01


『第100回記念!!』 として、おもいきってみました。

やはり、この 「カゴ盛フルーツ」 が、『仏壇スイーツ』 の王道でしょー!! 

もう1つ、おもいきってみた事が・・・

「書道5段」 の私 『ゆぅき』 が書いてみました!

と、言っても中学1年生の時に段を取得した以来ですが・・・

久しぶりです・・・・筆ペン持ったの・・・

紙も、1枚しかなかったので、ちょっとドキドキしました。


それでは!! 色々な角度から 「カゴ盛フルーツ」 をご覧頂きましょう・・・

          100901_2230~01

          100901_2231~01

          100901_2231~02

          100901_2230~02

          100901_2241~01

いかがでしたか・・・?

前から、横から、後ろからと、たっぷりご覧頂きました。

そして・・・

こんな素敵な ”ふろしき” に包んでもらいました。
          
          100902_2223~01

家の愛犬 『ダンケちゃん』 も、ほら!!!

嬉しそうに・・・

          100903_2141~01
        
ほら・・・・

          100903_2142~02

この 『ダンケちゃん』 の笑顔を見た時は

“ 「カゴ盛フルーツ」 買って良かった ” と、心から思った瞬間でした・・・・


では、「カゴ盛フルーツ」 を、ばらしてみます!!

          100903_2149~02
 
たくさん入っています!  またまた、嬉しくなって来ました・・・

どれも美味しそうですが、やはり一番目立つ 「メロン」 を味見してみようと思います。

          100904_2145~01
          
香りが素敵です~。 甘くて美味しそうな香りです~。

私の持っている包丁が良いのか、メロンが良いのか、とても綺麗に切れました。

やっぱり、輪切り!! ですよね~!! 

大人食いしてみます! 

甘~くて、美味しい・・・ どうしよう・・・ これがメロンの味ですね~

幸せです・・・

良かった。 旦那さんがフルーツをそんなに好きではない人で・・・

一人占め出来ます・・・

残りのフルーツも、私が後でゆっくり食べたいと思います。


そして、もうひとつ・・・

このフルーツを買ったフルーツ屋さんもナント!! 創業100年だそうです!!

『仏壇スイーツ 第100回目!』 『フルーツ屋さん 創業100年』

凄いですね~!  偶然~!!
 

今回、この 『仏壇スイーツ』 を初め1年5ヶ月が経ちました。

ここまで続けられた事は 私 『ゆぅき』 一人の力だと思っております・・・

嘘です。

典型的なお笑い芸人さんの ”オチ“ をやってみました・・・ すみません・・・

今回も言わせて頂きます!!

一時は 『9264』 なんて、ちょっとした芸能人のブログかと思う様なカウント数を出す事も出来ました!!

嬉しかった・・・

今回の 100回記念 でも、ビックリする様なカウント数を打ち出せればなぁ~と思っています。

これからも頑張って色々なお菓子を紹介して行きたいと思ってます。

どうぞ、これからもよろしくお願いいたします。


↓よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村

          

          
スポンサーサイト



『仏壇スイーツ』 我楽 (焼き菓子)

第99回目!  我楽 (焼き菓子)です!
 
          100827_0822~01

私の義理の姉より頂きました!

いつも美味しいお菓子をくれる義理の姉、ちょっと期待してます! 

なんだかお洒落そうなお菓子です。

え~っと 「塩味」 「和三盆」 「土山茶」 の3種類の味があります。

          100909_2234~02

甘くてやわらかくて、まろやかなクッキーですね。

3種類の味を食べ比べましたが、ベースの味は同じです!

ベースがあって=後で 「あっ!」 と来る塩味。(油断すると、塩の粒噛んじゃいます)

ベースがあって=ちょっと抹茶味。

ベースがあって=なお、ちょっと甘い味。

パッケージからそう見えましたが、とても品のあるお菓子です。

何か ”御飲み物” 例えば、アールグレイのお紅茶とでも

一緒に頂かないと、もったいないと言う気分にさせてくれるようなクッキーです。 

美味しゅうございました・・・


製造元= (有)T-マファッソン  滋賀県守山市

↓よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村

『仏壇スイーツ』 井村屋の 「葛まんじゅう」

第98回目!   井村屋の 「葛まんじゅう」です!

          100903_1226~01

井村屋さんは何でもやってるんですね~ 

私は井村屋さんと言えば ”肉まん・あんまん” とかが専門かと思ってました。

井村屋さん・・・肉まん・・・ 思い出します・・・


ある寒い冬、何年前かな~? 

私は夜11時を過ぎ小腹が減って来ました・・・

そして、猛烈に ”ピザまん” が食べたくなって来ました。

旦那さんに 『ピザまんが食べたい!』 と言ったら 『コンビニへ一緒に買いに行こうか?』

と、優しく言ってくれました。

そして車に乗り込み、真冬だった事もあり、私は車の暖房をつけました。

すると旦那さんが急に暖房を切るんです!!

『えっ! 何?』 と、私が言うと・・・ 旦那さんは・・・
 
『足が寒い!!』 とか、意味のわからない事を言うんです!!

ナントま~、 旦那さんの足を見たら裸足に、スリッパでした・・・・

『何で裸足??』 と、私が聞くと 『忘れた・・・』 そうです。

真冬、外へ出かける時、靴下を履くのって忘れるもんでしょうか・・・


しかたがないので私達は 「ふるえながら」 コンビニへ向かった!!

と言う、苦い思い出を思い出しました。 


「葛まんじゅう」 の事でなく、井村屋さんに関するエピソードでしたねぇ~ ・・・・

長くなりましたが!

          100907_0821~01

涼しそうに見えますね~

この暑い毎日を一瞬忘れてしまいそうです!

「冷やして食べると、なお美味しい!」 と書いてあったので

冷やして食べてみました。

冷やして良かったです~ 

冷たくて、あっさりしてて、食べやすいです~。


ぜひ、この暑い日々が終わらない内に

冷蔵庫に冷やして食べてみて下さい!

5個も入ってま~す。 


製造元= 井村屋製菓株式会社 津市高茶屋

↓よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村




『仏壇スイーツ』 ハードビスケット

第97回目!  「ハードビスケット」 です!
           
          100826_2223~01

300gです。 

たくさん入ってますね!! 合格です。

どの位までの 「ハード」 なんでしょうか?

特に歯が悪い訳ではないですが、気になります。

パッケージも、クッキーの見た目も昔なつかしそうな感じです。

          100902_2225~01

何が 「ハード」 なんでしょう? 

普通のクッキーの硬さだと思いますが・・・・?

驚かさないで下さい ”松永製菓さん” !!

やはり、昔ながらのシンプルな味ですね~

美味しいです!!

美味しいからと言って、一度にたくさん口の中に入れてしまうと

のど詰まります・・・  気をつけて下さいね!

そして、不思議です!! 

口の中に入れてクッキーを砕いていくと、ほんのり温かいです。

私だけがそう思うのでしょうか?

試してみて下さい!!


製造元= 松永製菓株式会社 愛知県小牧市
http://www.matsunaga-seika.co.jp/

よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村

『仏壇スイーツ』 おもてなし 「最中」

第96回目!  おもてなし 「最中」 です!

          100820_1233~01

お久しぶり! あんこです。

私の苦手なあんこ・・・  

でも、見るからに 『仏壇スイーツ』 には持って来いのお菓子・・・

頑張ります。 


表と裏、両方に書いてあります。

『 三つのこだわり
 ・北海道御小豆100%使用
 ・皮は国内産もち米100%使用
 ・砂糖は北海道産グラニュー糖100%使用  』
     

・・・100%にこだわってるんですね~

そそられない・・・何故だろう・・・

          100820_1309~01

でも、香りは良いですね~

香ばしい 「最中の皮」 の方~ 

お家にいるのに、まるで・・・

『今日は、庭園に御抹茶を飲みに来ました 』 みたいな気分になります。

あんこは~ やっぱり甘いです!

1個づつが大きくて重かったです。

あんこ好きには、たまらないと思います~! 

ぜひ、食べてみて下さい。


製造元= 足立産業株式会社 岐阜県各務原市
http://www.adachisangyo.co.jp/

↓よろしくお願いします
にほんブログ村 スイーツブログへ
にほんブログ村
プロフィール

ゆぅき

Author:ゆぅき
夫は仏壇職人
アートマン・ジャパンを影でささえています
http://artman.tv/

仏壇の素敵さをスイーツから伝えていきます
毎月第3金曜日に開催される「仏壇ナイト」にて仏壇スイーツをお出ししておもてなししています。
詳しくは「サイバー仏壇店」にて
http://homepage2.nifty.com/artman/cyber.html

月別アーカイブ
TWITTERダンケ店長
    follow me on Twitter
    カテゴリ
    最新記事
    最新コメント
    最新トラックバック
    FC2カウンター
    検索フォーム
    RSSリンクの表示
    リンク
    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード
    QRコード